能楽堂
[のうがくどう]
- Noh theatre, Noh theater
noh
- 能,能楽
能楽堂の例文と使い方
- 10月7日、国立能楽堂(東京·渋谷区)にて開催。
- Held on October 7 at the National Noh Theater (Shibuya, Tokyo).
- また、私は能楽堂の雰囲気にあった衣装を作ろうと思っていました。そこは、尊厳に満ちた特別な空間ですから」
- Also I considered creating the props in accordance with the atmosphere of a Noh stage, which is a special place with a feeling of dignity."
- ナタリーさんが千駄ヶ谷の国立能楽堂で初めて能を見たのは数年前のことだった。
- Nathalie saw her first noh play several years ago at the National Noh Theater in Sendagaya.
- 京えり主宰のアロック·ダンスドラマ·カンパニーによる、日本の伝説的女王「卑弥呼」を題材にした現代ダンスドラマが、12月2日~4日、東京の能楽堂で上演される。
- The ALOK Dance Drama Company led by Eri KYO will perform "Himiko," a contemporary dance drama about a legendary Japanese queen at the Nohgakudo (Noh stage) in Tokyo from December 2nd to 4th.
- 東京のある能楽堂では、子どもたちが10日間の仕舞(簡素な衣装で行う短い能の舞)のコースを受け、日本の伝統文化について学ぶことができる。
- At a noh theater in Tokyo, children can take a 10-day course in shimai, a brief noh dance in plain costume, and learn about traditional Japanese culture.
能楽堂に関連した例文を提出する
